2009年07月31日
戦艦大和 見納め(´・ω・`)
本日が1944最後の日という事で朝から大和の見納めをしています。
ノートPCにムチ打って超高設定+512mと言う設定で眺めています^^;



この大和の製作に携ってそれまで あまり興味もなかった戦艦にも詳しくなり
特にこの大和に対しては愛着もわいて毎日の見回りが日課となっていました。
RLの財政に余裕があれば所有しておきたい逸品ですね^^; あぁ貧乏が憎い(´・ω・`)
・・と言う事で皆様も見納めに是非1944へ行ってみてくださいね^^
http://slurl.com/secondlife/1944%20Yumix/148/206/33

ノートPCにムチ打って超高設定+512mと言う設定で眺めています^^;



この大和の製作に携ってそれまで あまり興味もなかった戦艦にも詳しくなり
特にこの大和に対しては愛着もわいて毎日の見回りが日課となっていました。
RLの財政に余裕があれば所有しておきたい逸品ですね^^; あぁ貧乏が憎い(´・ω・`)
・・と言う事で皆様も見納めに是非1944へ行ってみてくださいね^^
http://slurl.com/secondlife/1944%20Yumix/148/206/33


Posted by みゅき at
09:27
│Comments(0)
2009年07月30日
仕様変更しました。
先日公開したメインランドでのカートコース&新規作成KARTですが
昨夜に狭いコースとの相乗効果で”壁走り”なるものが可能であり
壁に当てないような操作、減速などが身に付かない
ぶつけてくるようなマナーの悪さに繋がる などなどのご意見を頂き
その場で試乗して貰いながら修正に入りました。
しかし車両製作未熟は私には車体側での調整が無理で結局Scriptに逃げました(´・ω・`)
バンパーが接触するとコンマ数秒間車体を減速させるようにしました。
わかりやすいように接触があると”!”とちゃっとで表示させるようにしました。
できるだけ”!”マークを出さないような加減速やLINE取りを心がけれるような仕様です。

まだ皆様のご意見により仕様変更の可能性もありますが
とりあえず設置してあります。(音はまだですw)
Lapタイムの表示ボードもリセットさせて頂きましたので
興味のある人は走ってみてくださいねぇ~♪

場所はこちら↓
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/141/161/56
昨夜に狭いコースとの相乗効果で”壁走り”なるものが可能であり
壁に当てないような操作、減速などが身に付かない
ぶつけてくるようなマナーの悪さに繋がる などなどのご意見を頂き
その場で試乗して貰いながら修正に入りました。
しかし車両製作未熟は私には車体側での調整が無理で結局Scriptに逃げました(´・ω・`)
バンパーが接触するとコンマ数秒間車体を減速させるようにしました。
わかりやすいように接触があると”!”とちゃっとで表示させるようにしました。
できるだけ”!”マークを出さないような加減速やLINE取りを心がけれるような仕様です。

まだ皆様のご意見により仕様変更の可能性もありますが
とりあえず設置してあります。(音はまだですw)
Lapタイムの表示ボードもリセットさせて頂きましたので
興味のある人は走ってみてくださいねぇ~♪

場所はこちら↓
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/141/161/56
Posted by みゅき at
08:10
│Comments(0)
2009年07月28日
KART(カート)の製作
メインランドにカートコースを作ってみたりしたわけなんですが
どうもカートって苦手です(´・ω・`)
んで面白いカートでも作ってみようかと思ったのが4日前
もともとVehicle系のScriptには興味がなかったのですが
色々いじったら結構面白い感じになってきたので
昨日 お友達のたくちゃんに車両提供の打診をすると
快くフルパーで送っていただけましたので
早速使わせてもらって車両部分完成^^

そんで日本で普及している計測器の仕様にあわせてRezzerにも対応させてみました。
昨夜レースイベントなので活躍中のお友達sumireさん、hayatoさんに乗ってもらい
ハンドリングやダウンフォース、あわせて出力系の調整
車両側では壁に埋りやすいのをバンパーなどの形状変更などその場で変更して
概ね完成形に近付きました。
その後誕生日にも関わらず来て頂いたダーマさんにも試乗してもらうと
あっさりコースレコードを・・・・@@
皆さんにすべる感じのドリ車感覚で面白いとの お言葉を頂けたので
この方向で進めていく事に決定。
まだまだ完成には遠いのですが興味のある人は是非乗って見て下さい。

あちこちのカートコースで見かけているカートのRezzerの手前に
即席Rezzerを設置してあります。
タイヤのテクスチャの回転など不具合も多いですが(´・ω・`)
場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/117/188/66

この建物の裏にあります^^
どうもカートって苦手です(´・ω・`)
んで面白いカートでも作ってみようかと思ったのが4日前
もともとVehicle系のScriptには興味がなかったのですが
色々いじったら結構面白い感じになってきたので
昨日 お友達のたくちゃんに車両提供の打診をすると
快くフルパーで送っていただけましたので
早速使わせてもらって車両部分完成^^

そんで日本で普及している計測器の仕様にあわせてRezzerにも対応させてみました。
昨夜レースイベントなので活躍中のお友達sumireさん、hayatoさんに乗ってもらい
ハンドリングやダウンフォース、あわせて出力系の調整
車両側では壁に埋りやすいのをバンパーなどの形状変更などその場で変更して
概ね完成形に近付きました。
その後誕生日にも関わらず来て頂いたダーマさんにも試乗してもらうと
あっさりコースレコードを・・・・@@
皆さんにすべる感じのドリ車感覚で面白いとの お言葉を頂けたので
この方向で進めていく事に決定。
まだまだ完成には遠いのですが興味のある人は是非乗って見て下さい。

あちこちのカートコースで見かけているカートのRezzerの手前に
即席Rezzerを設置してあります。
タイヤのテクスチャの回転など不具合も多いですが(´・ω・`)
場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/117/188/66

この建物の裏にあります^^
Posted by みゅき at
08:22
│Comments(0)
2009年07月20日
外人さんからのIM・・・
最近英語がさっぱしわからないのにメインランドで遊んでいる訳ですが・・
昨日外人さんからIMを頂きYahoo翻訳と格闘してみると
なにやらSLRRを走る列車の統一規格みたいな感じのお話で
うちの店の前にいらっしゃるようなのでお会いしてみました。
SLRR専用車両を作った私は誰でも気軽に乗れるように
線路脇にDEMO Rezzerを設置しているのですが

http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/112/210/66
こんな感じね^^;
これをクリックすると汽車が出てきます

こんな感じ~♪
んで話戻ってこの外人さん 結構凄い人みたいで始発駅周辺やそこらじゅうに
自動で動いている小さな街?みたいのを作っている人でした。

んで内容は対向なんかで100m以内に車両が接近したのを知らせてくれる
Scriptと警告音を入れない?って話でした。
まったく異議はないので早速導入してみました^^
その後私の車両に乗ってもらいしばらく一緒に遊んで
装着型バイクなどでも思いっきり遊んでいました。
友録の申請が来たのでOKして2人目の外人さんのお友達が出来ました^^

SLRRで良く見かけるこの車両の作者さんですね^^
昨日外人さんからIMを頂きYahoo翻訳と格闘してみると
なにやらSLRRを走る列車の統一規格みたいな感じのお話で
うちの店の前にいらっしゃるようなのでお会いしてみました。
SLRR専用車両を作った私は誰でも気軽に乗れるように
線路脇にDEMO Rezzerを設置しているのですが

http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/112/210/66
こんな感じね^^;
これをクリックすると汽車が出てきます

こんな感じ~♪
んで話戻ってこの外人さん 結構凄い人みたいで始発駅周辺やそこらじゅうに
自動で動いている小さな街?みたいのを作っている人でした。

んで内容は対向なんかで100m以内に車両が接近したのを知らせてくれる
Scriptと警告音を入れない?って話でした。
まったく異議はないので早速導入してみました^^
その後私の車両に乗ってもらいしばらく一緒に遊んで
装着型バイクなどでも思いっきり遊んでいました。
友録の申請が来たのでOKして2人目の外人さんのお友達が出来ました^^

SLRRで良く見かけるこの車両の作者さんですね^^
Posted by みゅき at
10:00
│Comments(0)
2009年07月09日
朝から目が点 (・ - ・)
脱出部屋シリーズ第五弾のSGダンジョンでの話なんですけどね^^;
今朝INして見まわりしていると・・・見慣れない物が置きっぱなしにorz

こ・・・これは・・・・・(´・ω・`)

ん~
土地にリターン設定してないので忘れ物とかは結構あるのですが
思わず目が点になってしまいました^^;
ここでくつろいでいってたのかな・・・でも販売設定になってるし・・・・w
注意・・・出したら片付けてって下さいm(_ _)m
今朝INして見まわりしていると・・・見慣れない物が置きっぱなしにorz

こ・・・これは・・・・・(´・ω・`)

ん~
土地にリターン設定してないので忘れ物とかは結構あるのですが
思わず目が点になってしまいました^^;
ここでくつろいでいってたのかな・・・でも販売設定になってるし・・・・w
注意・・・出したら片付けてって下さいm(_ _)m
Posted by みゅき at
07:21
│Comments(0)
2009年07月06日
列車でGo! (SLRR版)
北大陸と呼ばれているメインランド(ヘテロセラ)にあるリンデンの線路SLRR
SLRRとはSecond Life Railroadの略みたいですね^^
そこの線路沿いにあるリンデンのNeumoegen駅のそばに
私の作ったScriptの公開実験を兼ねてDEMO Rezzerを作ってみました。

これをクリックするとSLRRを走れる車両が出てきます。

右クリックして”出発~”を選べば乗ることができます(`・ω・´)b
自動で線路まで移動しますのでしばし待つ^^;

車両をクリックすることで反転出来ます。
操作方法は
↑↓ or ws で出力の増減です。
鉄道なので左右はありません。
PgUp or E を押すとエマージェンシーモードとなります。
これは対向列車が来てしまったり線路上に障害物があった場合の回避モードになります。
PgDn or C を押すと手動での線路復帰モードになります。
脱線時や引っかかって動かなくなってしまった場合押して下さい。
また自動脱線感知により復帰機能も働きますが、SIM越えしてすぐなどの場合
センサーが動き出す前に大きく線路をはずれてしまう場合も有りますので
そう言う場合は速やかに手動にで復帰モードを選択すると安全な運行が楽しめます。
場所はこちら↓
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/118/201/66
オマケ・・・・・
TP地点付近にバイク(カブType)のRezzerも設置しましたので
付近公道よりメインランドのお散歩(ツーリング)もお楽しみ頂けます(`・ω・´)v

追伸・・現在無音です(´・ω・`)
SLRRとはSecond Life Railroadの略みたいですね^^
そこの線路沿いにあるリンデンのNeumoegen駅のそばに
私の作ったScriptの公開実験を兼ねてDEMO Rezzerを作ってみました。

これをクリックするとSLRRを走れる車両が出てきます。

右クリックして”出発~”を選べば乗ることができます(`・ω・´)b
自動で線路まで移動しますのでしばし待つ^^;

車両をクリックすることで反転出来ます。
操作方法は
↑↓ or ws で出力の増減です。
鉄道なので左右はありません。
PgUp or E を押すとエマージェンシーモードとなります。
これは対向列車が来てしまったり線路上に障害物があった場合の回避モードになります。
PgDn or C を押すと手動での線路復帰モードになります。
脱線時や引っかかって動かなくなってしまった場合押して下さい。
また自動脱線感知により復帰機能も働きますが、SIM越えしてすぐなどの場合
センサーが動き出す前に大きく線路をはずれてしまう場合も有りますので
そう言う場合は速やかに手動にで復帰モードを選択すると安全な運行が楽しめます。
場所はこちら↓
http://slurl.com/secondlife/Neumoegen/118/201/66
オマケ・・・・・
TP地点付近にバイク(カブType)のRezzerも設置しましたので
付近公道よりメインランドのお散歩(ツーリング)もお楽しみ頂けます(`・ω・´)v

追伸・・現在無音です(´・ω・`)
Posted by みゅき at
10:36
│Comments(0)