ソラマメブログ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年03月31日

製作中(´・ω・`)

装着型乗り物シリーズとしてScriptをいじっていますが・・・
より乗り物ライクに使えるようにと
やっているのですが・・・・動作系はまずまずになはったものの・・・

最大の問題がカメラの制御・・・・(´・ω・`) なかなかうまくいかないのねん

いっそカメラ制御無しでだしちゃうかw




現在配布中の飛行船はこれ


配布場所は↓
http://slguide.jp/spot/2151
SGダンジョン入り口前となります^^

まったり空のお散歩を楽しみましょう~♪   

Posted by みゅき at 12:38Comments(2)

2009年03月30日

壊れるガードレールバリエーション追加

先日より作っていたガードレールに新たなバリエーションが追加されました。
っていってもぶつけた人の名前が残るだけなんですけどね^^;





タッチで元の形に直せますが名前は残る仕様となっています。

http://slurl.com/secondlife/SGLand2/104/153/31

展示品で遊んでみましょ~~^^  

Posted by みゅき at 07:13Comments(4)

2009年03月26日

壊れるガードレール(続)

先日の記事で書いたガードレールですが
屋上の展示は無くしました。そのかわりにSGダンジョン前の道路に
内緒で(笑)設置しておきました。



なかなか良い雰囲気になりますね^^
すでに某所サーキットさんにて仮設置中なのでぶつけまくるとベコベコになっちゃったり
しますのでみつけたら遊んでみましょう^^;

現在SGLandにて展示中のものは3段階に壊れていきクリックで修復できるようになっています。





近所の交差点みたくなったw(夜な夜なドリフトの練習?しているへたっぴさんが多く現れます)

色んな物に応用できそうなんですがなんせスカルプ作るのが下手なんで
職人さんと手組むかな^^;

座ったらランダムな確立で壊れる椅子とか割れるテーブルとか・・・・
ぶつかったらどんどん壊れていく車なんかも出来そうですねぇ^^

現在の展示場所はここ
http://slurl.com/secondlife/SGLand2/96/178/31

もう少し仕様が固まったら配布始めるかもです^^  

Posted by みゅき at 09:09Comments(1)

2009年03月24日

ガードレールつくってみた(`・ω・´)

ガードレールです。


なんのへんてつもない普通のガードレールですが・・・・

ある一定以上の速度でぶつかると壊れていきます。





最後にはぐちゃぐちゃに・・・



SGダンジョン屋上に展示?してある物はアバターが走る速度程度で壊れますが

乗り物の速度域で壊れるように設定してサーキットなんかに設置したらおもしろいかも^^

ひどいぶつかり方する度に壊れていって最後は潰してファントムにでもしちゃえば
突き破って吹っ飛んでいく? なぁ~んて使い方もできますねぇ^^

スカルプアニメ(こんな言葉あるのか?)にコリジョンの圧力センサーを組み合わせて
作ってみました^^

見てみたい!って人はSGダンジョン屋上までどうぞ~~
http://slurl.com/secondlife/SGLand2/138/162/82

装着型飛行船、打ち上げ型更衣室もまだまだ配布中です~
ついでにどうぞ~~
http://slurl.com/secondlife/SGLand2/87/164/31  

Posted by みゅき at 16:50Comments(1)

2009年03月24日

本物ディズニー参戦?

アメリカのスミソニアン博物館がSL内で6SIMも使ってミュージアムをOpenさせたそうで・・
ちょこっと覗きに行ったんだけど薄学な私にはいまいち・・・・
でもこのミュージアムの製作にディズニーも関わっているとのことで
博物館内にも確かに本物のディズニーさんのロゴや看板があったりします。

TP地点の看板ですね^^
↓はそこから下にいどうしたとこにも



別の話題・・・
セカンドライフをプラットフォームにしたアドベンチャーゲーム「Kaaos Effect」登場
ってことでちょっと見に行ったんですが語学の壁が・・・・(´・ω・`)
ん~~学がなさすぎるってのも困ったもんだ・・・・さっぱしわかんないやw
Click脱出 謎解き系大好きの私にはもったいないお話(´・ω・`)

両方とも語学堪能な人私と一緒に行って解説して下さい;;  

Posted by みゅき at 08:36Comments(0)

2009年03月23日

OpenSIM0.6.3Versionアップ

最新版のOpenSIM0.6.3をDLしてとりあえず起動
問題なく動くことを確認して物理エンジンとScriptエンジンを変更
これも動作確認してOK・・・・・・ん? なんかおかしい・・・・・・気がする(´・ω・`)
*この時点では丸い島1個の寂しいSIMですw

まぁあとで見直しましょう・・・ってことでグリッドモードへ移行させる・・
データーサーバーにMySQLを指定して今まで作ってきたSIMへアクセス
ここも問題なくクリア~♪


OpenSIM内のダンジョンへ行ってみる・・あれ・・・・ドアの開き方が変!
うぉっ今までなかったスクリプトのディレイタイムが入っている・・・・今までなかったので
わざとディレイをつけるように0.2秒のsleepなんか入れてたのを削除

これでなんとかちゃんと動くように・・・・・あれ・・・まだなんか変だ・・・・(´・ω・`)

とりあえず他のもののチェックへ・・





ふむ・・他のものは大丈夫そうだなぁ・・

しょうがない どこが変更になったか読めもしない英語をみてみることにしましょう(´・ω・`)

  

Posted by みゅき at 10:44Comments(0)

2009年03月20日

装着型 飛行船 Versionアップしました。



装着型乗り物シリーズ第一弾として飛行船Typeを配布しておりますが
本日小さなバージョンアップをおこないました。

変更点は右の翼Clickにより高度維持機能が使えますが
130mの維持を廃止して現在高度維持のボタンと置き換えました。

すでにお持ちの方でもこの機能を使用していない場合はVersionUPする必要はありません。

配布場所は↓
http://slguide.jp/spot/2151
SGダンジョン入り口前となります^^

まったり空のお散歩を楽しみましょう~♪  

Posted by みゅき at 13:56Comments(0)

2009年03月17日

βグリッドの謎?

謎っていっても私が知らなかっただけなんですけどね^^; 詳しい人には笑われそうですが・・
何をしらなかったかって まぁ色々なんですがw メイングリッドにINしている最中でも
同じアバターでベータグリッドにも同時INできたんですねぇ^^;



しかも今朝着替えたのと同じ格好でINしている・・・
確か持ち物の更新は半月に1度のアセットサーバー更新後と覚えていたのですが
アバターのデータはリアルタイムだったみたいですね^^;
テクスチャやスカルプ、アニメの実験なんかにβを利用するくらいだったのでこの辺は興味津々@@

所持金もメイングリッドが1033L$なのに対してβは19557L$になってますねぇ~♪
お金持ちになった気分です(`・ω・´)

βグリッドをお散歩しているとTERRAがあったのでちょっとあそんでみた^^

お買い物し放題~~試乗なんかにはもってこいですね~~♪

↑ヘリを買って試乗中^^ メインランドのように広くないのであまり遠くへはいけませんが^^;

βの中での出来事(お買い物等)はメインには反映されないのでおもいっきり散財できます◎

アニメの実験をしに入ったのに遊びまわっているmyukiさんなのでした(´・ω・`)  

Posted by みゅき at 08:55Comments(7)

2009年03月16日

シャトル打ち上げ生中継

日本人の乗るスペースシャトルの打ち上げがまもなくに迫っています。
時間があったのでNASAのSIMへ生中継を見に来ていたりします。
http://slurl.com/secondlife/Explorer%20Island/193/216/22
30分前には人もいなく閑散と・・・
前回は満員だったのに(´・ω・`)

お時間ある人は是非どうぞ~~
  

Posted by みゅき at 08:27Comments(0)

2009年03月14日

飛行船(装着)配布開始!

メインランドを気軽に飛行したい!気軽に遊覧飛行したい!と言う方に最適!?かもしれない・・

先日より作っていた装着型用のScriptを使った第一弾として飛行船Typeの配布を開始します。
装着型の癖に推進力の調整が段階的に出来て手放しでも進んで行けるんです。



まずは一度試してみてください。気に入って頂けたらドネーションをお願いします。

操作方法は装着してアバターを飛行状態にして 前進を押すたびに推進力が上がります。
後進を押せば下がります。上下左右はアバターの操作と同じになります。
左の翼をClickすると左右旋回時にバンクするようになり尾翼も動くようになります。
右の翼をClickするとダイアログが出て対地高度の選択ができます。
これは地面からの高さなので起伏のある土地でも地表に沿って進んでいけます。
降りる際にはダイアログより設定解除できます。

配布場所はSGダンジョン周辺を予定しています(これから配置します^^;)
SGダンジョンへはコチラからどうぞ^^
http://slguide.jp/spot/2151

  

Posted by みゅき at 09:34Comments(1)

2009年03月07日

オービスにやられた!

オービス = 自動速度取り締まり装置ですね(´・ω・`)

昨日遊びに(視察ともいう)来てくれていたNemoさんに頂いたカブにのってメインランドを
お散歩中のことでした・・・・公道を気持ち良く走行中にパシャっ!!

なんだぁ??と思いよくみると・・・・

[14:44] Speed Camera:
Cub(Temp),
Owned by myuki Mills
30.960917 KpH
Fine L$0

なんて@@ 幸い速度がそんなにでていなかったので罰金はまのがれましたが(´・ω・`)



こんな物が設置してあるとは・・・・・本土(メインランド)恐るべし・・・・(`・ω・´)

誰が設置したんだろう?


ばっちり文字にも記録されていました。

メインランド初心者の私には非常に楽しい体験でした◎

http://slurl.com/secondlife/Rogla/35/215/116

場所はここだったのですが他にもいっぱいあるのかなぁ・・・・(´・ω・`)  

Posted by みゅき at 07:58Comments(0)

2009年03月06日

装着型の乗り物

装着型の乗り物を作っていたわけですが近況などを書いてみようかと・・・・
しばらく更新してなかったし・・特にネタもないので・・・



だいぶ進化してきました。進行速度調整&維持あたりはそのままですが
右の羽clickで対地高度のセット&解除を出来るようにしました。
これは本土(メインランド)お散歩中に非常に便利で起伏にとんだ地形であっても指定した
対地高度を進んで行ける物です。海抜0m地帯から200m以上の高地、300m以上ある山なども
地表からの高度を維持しながら進んで行けます。

高度を65mあたりにセットしておけば傾斜地にある進入禁止などもそのまま行けちゃいます^^
*進入禁止は地上50mまで。

対地高度のセットを解除した状態でも対地高度がわかるように表示もさせちゃいました(`・ω・´)

左右旋回時のバンクや尾翼の動きなども調整しながら今日もまったり空中散歩を楽しんでいます^^



高度維持機能付きの配布は近日中に始めたいと思います。
お楽しみに~~~ψ(`∇´)ψ  

Posted by みゅき at 10:56Comments(2)